10年以上アニメーションを含め、映像を作っています。アニメを作りたいきっかけはLEGOで作ったコマドリ動画に興味があることでした。英ハートフォードシャー大学でCGアニメを勉強し、今は編集者やアニメーターとして様々なプロジェクトに携わっております。
これまでの依頼者様はLEGO社や人気ユーチューバー、そしてミュージシャンとなっております。さらに、私の作成した動画がアメリカの映画祭で上映されたこともあります。
以下の動画を気に入っていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
『トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』アニメシリーズ 2019年7月~2021年2月
CG専門アニメスタジオ「ポリゴン・ピクシャーズ」でこのネットフリックスオリジナルシリーズの映像編集SVの役を務めさせていただきました。
コトブキヤ『END OF HEROES』PV 2022年4月
「Bonyari Boy」YouTubeチャンネル 2020年7月~
日本に住みたいと思っている海外の人に役立つ情報を送るチャンネル。アナウンサーは私です。
Talk to God (トーク・ツー・ゴッド) 2017年4月
依頼者のKaleb McKane様(ケーレブ・ムケーン)に作ったコマドリMVです。大学での勉強が忙しい中作成したということもあり、早く、良質な動画を完成させられるように、試験的な技術を作ってみました。
Campaign For A Better Next Weekend (来週末がよくなるキャンペーン) 2017年9月
過去のストレス・不安・怒りの記憶をもとにして、この個人的なストーリーを語るコマドリ動画を作りました。
勝手に作成した、アメリカのパンクバンド「ボム・ザ・ミュージック・インダストリー」のMVです。
最後に作成に4年ほどかかったので、この動画の始まりの部分と終わりの部分は随分違います。作っている間に、たくさん成長してきました。
Oasis (オアシス) - 大学卒業作品 2017年5月
4人のチームで作ったCGアニメです。ストーリー監督・レイアウトアーティスト・キャラクターアニメータ・映像編集者として勤めていました。
E.T.E.R. (宇宙人の病室) 大学2年目の作品 2016年5月完成
3人のチームで作ったCGアニメ。キャラクターアニメーター・レイアウトアーティスト・映像編集者として勤めていました。
Megaphone (メガホン) 2010年3月
16歳の頃の暇な時間に作ったこの動画は米カリフォルニア州のサンタ・バーバラ国際映画祭で上映されました。フェスティバルのトレーラーとして使われ、それぞれの映画の前に上映されました。
日本のテレビに出演
LEGO社に作った動画の1本が2013年にWOWOWのThe Prime Showに取り上げられました。▶YouTubeで観ましょう